ごあいさつ

茨城県眼科医会とは

茨城県眼科医会は、茨城県内の眼科医の団体です。
茨城県内の会員眼科医が皆さまの眼の病気・予防・治療に携わり健康な眼を保つために日々活動しております。
わたしたちは地域医療に貢献するとともに、役立つ情報などを、随時お伝えしてまいります。

会長ご挨拶

茨城県民の皆様、日頃より茨城県眼科医会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

茨城県眼科医会は、大学、病院、診療所に属する約230名の眼科医で構成されていて、茨城県医師会や日本医師会、日本眼科医会や日本眼科学会と連携している組織です。

私は令和6年4月より、茨城県眼科医会の会長を務めさせていただくこととなりました。眼科医療は、視覚に関する疾患の予防や治療を通じて、皆様の生活の質を支える非常に重要な分野です。視力は私たちの生活に欠かせないものであり、目の健康を守ることは、より良い生活を送るために欠かせない要素の一つであると考えています。

近年、茨城県でも高齢化が進み、加齢に伴う眼科疾患が増加しています。特に白内障や緑内障、糖尿病網膜症などは、早期発見と適切な治療が重要です。しかし、これらの疾患は早期には自覚症状が現れにくいため、定期的な眼科検診が非常に大切です。私たち眼科医は、皆様の目の健康を守るため、最先端の医療技術を駆使して診療にあたっております。

また、眼科医会としては、地域の皆様に向けて眼科疾患の予防や治療方法に関する啓発活動を強化していきます。さらに、医療機関間での情報共有や連携を深め、皆様が安心して受診できる環境づくりを進めていく所存です。

私たちの目標は、茨城県民一人一人が健康な視力を保ち、より豊かな生活を送ることです。皆様が目の健康を守るためのサポートを提供し、信頼される眼科医療を提供し続けていきたいと思います。

今後とも、茨城県眼科医会へのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

茨城県眼科医会

会長園尾純一郎

茨城県眼科医会役員

令和6年・7年度 茨城県眼科医会役員

令和7年9月現在

会長
園尾純一郎
副会長
平岡孝浩 泉雅子 平澤知之
常任理事
加畑隆通 野々山智仁 新里一郎 武井正人 國方俊雄 石川恵里
理事
野間英孝 石川宏志 松本容子 中里啓子 森田由香 岡本芳史 岡崎光彦
監事
中村丹雄 小沢忠彦 大鹿哲郎 大原睦子
議長
長尾完
副議長
中村悦子
日眼代議員
園尾純一郎 泉雅子
予備代議員
平澤知之 國方俊雄
顧問

役員職務分担

総務

副会長
平澤知之
常任理事
新里一郎
理事
松本容子

経理

副会長
(会長) 平澤知之
常任理事
國方俊雄
理事
中里啓子

学術

副会長
平岡孝浩
常任理事
石川恵里
理事
野間英孝・森田由香岡本芳史・(星 崇仁)

専門医

副会長
平岡孝浩
常任理事
武井正人
理事
岡崎光彦

公衆衛生

副会長
平澤知之
常任理事
野々山智仁・武井正人
理事
森田由香・岡本芳史

広報

副会長
泉雅子
常任理事
野々山智仁・國方俊雄
理事
松本容子・岡崎光彦

学校保健

副会長
泉雅子
常任理事
國方俊雄
理事
中里啓子・森田由香

社会保険

副会長
平澤知之
常任理事
加畑隆通
理事
松本容子

勤務医

副会長
平岡孝浩
常任理事
加畑隆通
理事
野間英孝・森田由香岡本芳史

医療対策

副会長
泉雅子
常任理事
新里一郎
理事
石川宏志・岡崎光彦

男女共同参画

副会長
泉雅子
常任理事
石川恵里
理事
松本容子・中里啓子森田由香

年度事業計画

令和7年(2025年)

5月25日
茨眼会報発行(第61号)
6月15日
コンタクトレンズ講習会(共催:シード)
8月31日
海鮮鉄板焼懇親会(場所:大洗山口楼)
9月7日
役員会
229回学術講演会、
健保研究会(スタッフ参加型)
10月19日
目の健康講座
11月16日
茨城医学会分科会および茨城県眼科医会集談会

令和8年(2026年)

1月25日
役員会
第230回学術講演会
2月
筑波大学眼科集談会
3月
ライトアップinグリーン運動(世界緑内障週間)
3月22日
役員会
第231回学術講演会
茨城県眼科医会総会

その他

①毎月会長・副会長会議
②社保・国保連絡協議会
③各委員会